千葉県館山市
沖ノ島 / 海上自衛隊 館山航空基地
2022.6.21
房総トライアスロンシリーズのリザルト公開しました。
2022.6.5
大会写真を公開しました。閲覧用の合い言葉を選手にメールしました。大会写真を見る
2022.5.31
記録証を公開しました。マイページからご覧いただけます。
2022.5.30
大会写真は準備中です。公開になりましたら、閲覧用のパスワードを選手にメールいたしますのでお待ちください。
2022.5.29
現時点での確定リザルトを公開しました。
2022.5.29
個人の速報値を検索できるサービスを公開します。上の「個人記録検索」ボタンから見られます。
順位付きの正式リザルトは大会終了後に公開します。
2022.5.20
アスリートガイドを公開しました。出場に必要な情報がまとめられていますのでご確認ください。詳しく見る
2022.5.17
ゼッケンなどの事前発送物を本日いたしました。事前発送物の中身を見る
2022.5.16
安全に関する救護説明動画が追加されました。選手は必ず視聴し、理解度チェックで理解できたか確認してください。詳しく見る
2022.5.11
大会前日にバイクライディング講習が追加されました。
バイクライディング講習会詳細・申込
2022.5.10
大会前日のOWS講習会は事前申込制です。
OWS講習会申込
親子向け海の安全教室申込
2022.5.9
スタートリストを公開しました。お名前ご確認ください。スタートリストを見る
2022.5.3
スケジュール詳細を公開しました。スケジュールを見る
2022.4.21
ふるさと納税枠は定員により受付終了しました。
2022.4.12
2022.4.8
コースマップ公開しました。
2022.3.14
エントリー受付中です。
2022.3.11
大会概要、返金規定などを公開しました。
2022.3.9
競技種目、スケジュール概要を公開しました。
都心からのアクセスのよい沖ノ島海水浴場の「鏡ケ浦」が舞台。
名前の通り、まるで鏡のような穏やかな水面と抜群の透明度が自慢。
ファミリートリップとしても最適な館山わかしおトライアスロンを家族で、仲間で楽しもう!
未就学児対象のミニミニトライアスロン「スイミー」を開催。親子・家族同伴OK。
「ジュニアA(小学校高学年)」、「ジュニアB(小学校低学年)」を新設。
距離が短くママチャリOKの「チャレンジ」で、トライアスロンデビューを応援します。
親子向け「海の安全教室」やOWS実戦対策セミナーも開催予定。
前日入りは必要なし。事前に競技説明をオンライン視聴&テストに合格したらあとは当日来場するだけです。
都内近郊の大会では屈指の水質。波もおちついていて、思い出のトライアスロンデビューです
2度出場しましたが、6月開催で梅雨時期でもあり2度共雨でしたが、透明度が高く波も穏やかで、とても泳ぎやすいコースでした。次回は、晴天の日に泳ぎたいと思いました。
雨のレースになって大変でしたが、海の底まで見えるほどキレイで、泳いでいてとても気持ち良かったです。房総は米どころで、すこし離れますが美味しい酒蔵もいっぱいあってたくさん買って帰りました。
今年はレース写真を無料でダウンロードできます。大会後に自分の写真を見つけるのも楽しみのひとつ!
自転車をそのまま乗せられる専用列車B.B.BASEを運行。渋滞知らずでレース会場最寄駅までアクセスできます。
停車駅:
往路:両国駅6:35発 → 本千葉駅7:09発 → 館山駅8:50着
復路:館山駅17:45発 → 本千葉駅19:19着 → 両国駅20:03着
5月20日(木)で販売終了しました。
170大会超の国際レース出場歴をもつベテラン・エリートトライアスリート。小学生のときにトライアスロンを始め、中学2年で渡豪、本場ゴールドコーストのクラブチームでトレーニングを積む。2000年代からエリートレースを転戦し、2010年アジア競技大会(中国・広州)金メダルなど世界で活躍。2012年ロンドン五輪代表選考では、館山(北条海岸)で開催されたアジア選手権で田山寛豪との死闘を制して、五輪本選出場を決めた。直近では2021年10月の日本選手権で成長著しい若手をおさえ、10年ぶり2度目の優勝を果たしている。博慈会所属。1984年生まれ、館山市在住。館山トライアスロン大使。
オリンピックディスタンス・スプリントディスタンスのエントリー費が1万円引きとなり、返礼品も進呈します。
「ふるさとチョイス」よりふるさと納税後、メールで届く案内からのエントリーとなります。
ふるさと納税枠の定員はオリンピックディスタンス、スプリントディスタンスあわせて30名です。
ふるさと納税エントリー方法を見るTK/竹谷賢二TK-Kenji Takeya
オリンピックディスタンス
マウンテンバイク(クロスカントリー)競技の全日本選手権優勝4回、2004年アテネ五輪日本代表。現役を退いた2012年からは、トライアスロンにも挑戦。アイアンマン世界選手権(KONA)に 8年連続出場
篠崎友Yu Shinozaki
オリンピックディスタンス
ミドル~ロングディスタンスを主戦場に活躍するトップトライアスリート。「モンスタートライアスロンクラブ」(MTC)代表。インドアバイク練習会「ローラーズ」などを通じて、一般アスリートへの指導も手がけている
上田藍Ai Ueda
オリンピックディスタンス
館山トライアスロン大使。リソル・稲毛インター所属。オリンピック3大会連続出場。日本選手権7回優勝。2016年ITU世界ランク3位に入るなど数々の金字塔を打ち立ててきたトップトライアスリート。今季よりロングに主戦場を移し、世界を転戦している。
貴田裕美Yumi Kida
スプリントディスタンス
館山OWS大使。長きに渡り自由形長距離で活躍後OWSに挑戦し、2012年日本人で初めてオリンピック出場。ロンドンオリンピック12位、リオオリンピック12位、東京オリンピック13位。 東京オリンピックのレースを最後に競技引退し、今後はOWS後進の育成に尽力する
1カ月でトライアスロン2レース出場! 5月29日開催の館山トライアスロンとのダブルエントリーは、参加料割引のほか、「房総トライアスロンシリーズ」としての別表彰があります。
房総トライアスロンシリーズを見る房総半島の南端に位置する、都心から近い南国・館山市は、海の幸が楽しめる食事処から、こだわり焙煎のコーヒー&スイーツが愉しめる話題のカフェまで、美味しいグルメスポットがたくさん。
大会前後のお楽しみに立ち寄るのはもちろん、レース本番に向けたトレーニングにも、ぜひ現地を訪れて「たてやまグルメ」を満喫してください!
問合せ:(一社)館山市観光協会
TEL0470-22-2000
館山のおすすめグルメと言えば「館山炙り海鮮丼」、今年でデビュー10周年を迎え、新バージョンが登場しました!
新鮮な魚介類はもちろん、野菜やお米も地場産食材に徹底的にこだわった、まったく新しい海鮮丼です。市内4店舗で食べられますので、ぜひ、ご賞味ください。
館山市館山95-70
ショップHP一杯ずつハンドドリップする淹れたてのフェアトレードコーヒーと、心と身体に優しい手づくりの「おからマフィン」などの焼き菓子が楽しめるカフェ&雑貨店。築100年の国登録有形文化財を活用した店舗の2階フロアでは、館山の海を望みつつ、上質なカフェタイムが楽しめる。
館山市宮城78-3
ショップHPタテトラ会場から車で5分ほど内陸へ入った静かな場所にある珈琲焙煎所。スペシャルティを中心に上質な生豆を仕入れ、直火式焙煎機で焙煎しており、細田雄一選手もおすすめのこだわりコーヒーが楽しめるコーヒースタンドを併設。焙煎豆を量り売りで購入することもできる。
館山市北条2576
ショップHP1971年、館山駅前レストランとして開業した老舗(現在はコーヒー専門店)。シンプルに豆の良さを引き出した自家焙煎コーヒーはもちろん、館山産のイチゴの美味しさを、甘すぎない上品な生クリームとスポンジが引き立てるショートケーキが細田選手ら地元アスリートのイチ押し。
そのほか現地グルメスポット情報はタテトラFacebookページやBOSOトライアスロンシリーズのInstagramアカウントでも紹介していきます。
タテトラFacebook BOSOトライアスロンシリーズInstagram今後内容は追加されます。
本大会は無観客開催です。
レース会場に観客の方はお入りいただけません。
ただし未成年者の付き添いの方はご入場いただけます。
表彰式・速報掲示はありません。
表彰式は行いません。
リザルトは会場で掲示せず、大会終了後に本HPに公開します。
以下に該当する場合「開催中止」となります。
大会運営にかかる経費を差し引いた額を返金します。 →返金規定を見る
なお、アクアスロン競技変更に伴うエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズのポイントはトライアスロン競技実施時の75%が付与されることとなります。
開催当日、参加者のお住まいの地域が「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置」の対象地域となった場合は、参加をお控えいただく場合がございます。
その場合は、大会中止になった場合の対応に準じて返金いたします。
→返金規定を見る
4月30日までは、エントリー代金より5,000円を引いた金額を返金いたします。
5月1日以降は、キャンセルに伴う返金はお受けできません。ご了承ください。
中止判断までの執行経費等を差し引いて余剰金がある場合はその金額を返金いたします。
※エントリー手数料はいずれの場合においても返金はございません。